ようやく温かくなってきましたね!お陰で日中、超眠いです。
そんな感じでこんにちわ。ユーサクです。
いや、ホント寒いのはもういいですわ。起きるの辛いから。
やっと春になって外に出やすくなるわーって思ったら次は花粉症です。
流行に弱い男です。家でも外でもマスク必須です。貧弱貧弱ゥ!です。
さて、皆様は外で遊んでますか?僕は完全にインドア派です。
運動は好きなんですけどね。大体屋内でできることしかしてません。
東京出てきてから名所らしい名所もほぼ行ったこと無いです。
外で遊びたい!!(花粉症なのは置いといて)
しかしどこに行けばいいのか?
スカイツリーとか名所は、行っても何すればいいか分かんないし、
どうせなら体を動かすことをしたい。
オフィスワークのこの不健康きわまりない身体に刺激を与えてやりたい。
何なら筋肉痛になりたい!
なので今回、以前から気になってたものも含め、遊べそうな場所やイベントを調べてみました。
・「一般社団法人 鬼ごっこ協会」
鬼ごっこ、小学生の時大好きでした。毎日やってた気がします。
大人になった現在、もう一度やってみたい!「逃走中」みたいなことがしたい!と思って検索したら普通にありました。
しかも協会があり、定期的にイベントしてるみたいです。鬼ごっこをスポーツ競技として企画されているようです。大会も行われているようです。
直近なら3月17日に代々木公園で「第67回鬼ゴッター大会」なるものがありますね。行けそうなら行ってみたい。(←終わっとるがな…。この記事、2週前位に書きはじめたもんで笑)
http://www.onigokko.or.jp/
・バブルサッカー
これはテレビ番組(KinKi Kidsのブンブブーン)でやってるのを見たのですが、一回やってみたいですね。でかい風船を頭から被ってサッカーするものなんですが、見た目から楽しそう。運動神経悪い自分でもなんとかなりそう。
何より、怪我しなさそう。
サッカーコートとかじゃなきゃ出来ないのかなーと思ったら、ラウンドワンのスポッチャで出来るそうです。友人誘って行ってみたいです。
・リアル脱出ゲーム
謎解き脱出ゲームですね。出されたお題を解いて部屋なり建物から脱出すれば成功みたいな体感型のゲームです。
一回、色々謎を解いて部屋から脱出するタイプのものにチャレンジしたことがあるのですが、隅々まで部屋調べないと分からなかったりするので結構疲れるし、時間も潰せるので楽しめました。
この時は制限時間越えちゃって失敗だったので、違うお題でまた挑戦したいですね。新宿の「inSPYre」という所は高難度らしいです。ここもブンブブーンでやってました。
・滝行
多分一度はご覧になったことがあるかと思われます。
お坊さんがひたすら滝に打たれてるアレです。仏教の修行ですね。実はこれ昨年の夏に誘われまして、都内某お寺に泊まりがけで体験しにいきました。
冬場ならともかく、8月の暑い時期だったので、楽勝ジャン?むしろ気持いいんじゃね?とシャワー浴びにいくくらいの軽い気持で参加したのが間違いでした。
詳しくは省きますが、とにかく寒い。水が冷たい。水圧がハンパない。
ホントに死ぬかと思いました。夏場でこれなら冬場はどうなんねんな。と思ってたら別で体験に来てたおっちゃんは「全然平気でした」と拍子抜けしてました。何でやねん。オススメです。僕はもう行きませんが。
・西武園遊園地
僕が西武線ユーザーなので、毎日車内広告見るんですよ。ちょっとフザけた感じの広告で面白いです。でも方向が逆なこともあり、一度も行ったことありません。
3月13日まで入園無料らしいですよ。(←あ、これも過ぎとる…。すみません、この記事書き始めたの以下略)目立って何かある訳じゃない所が魅力的ですよね。
行けばガッカリしそうな気もしますが、行ってみたい。
・日本科学未来館
夏休みの子供向けっぽいイメージあるんですけど、意外と中身は大人も楽しめそうな展示とかツールが置いてありそうなんですよ。
何年か前に他県の科学センター行って遊んだ覚えがあるので、ここは規模も大きいから楽しいはず。
・ゾンビハザード
10月とかちょっと時期外れですけど、ここ数年ハロウィンの時期におこなわれている仮装を兼ねたイベントです。ガチでゾンビの仮装した人らから逃げ続けるっていう企画。去年参加してみたかったんですけど、タイミング合わず…。
きっと今年もあるでしょうから、今年こそは参加したいです。
結構動き回る系のイベント多いんですけど、多分体力持たないでしょうねー。
子供の頃は疲れても動き続けてた気がします。子供ってすごい。あと、子供の頃はちょっと広い場所あれば構わず走り回ってましたけど、大人になったらそうもいかないから、こういう大人でも気軽にはしゃいでストレス発散できる施設なりが増えてくれると嬉しいですね。
今回ちょっとブログ更新に間が空いちゃいました。というのも、有り難いことに忙しかったんですね。
これが継続できるように、皆様からもお仕事依頼いただけると大変嬉しいです。
ご相談だけでも、お気軽にご連絡頂ければ幸いです。
それでは、また!